収録した論考は以下の通りです。
○「戦後初期における長沖一の作品とその方向」・・・・・・ 永岡正己
○「阪田寛夫『昭30年初期の創作ノート』全六冊について」 ・・・ 中尾務
○「音を綴った小説~庄野潤三とラジオ」 ・・・・・・・・・・・ 佐々木 安博
○「庄野英二と戦争児童文学 」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 伊藤かおり
○「『南海鉄道旅客案内』と宇田川文海」・・・・・・・・・・・ 菅原真弓
○「阪田寛夫の宝塚」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 河崎良二
○「庄野英二と狭山キャンパス-1」 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 彭佳紅
○「庄野英二と狭山キャンパス-2、3」 ・・・・・・・・・・・・・ 河崎良二
○「庄野貞一 ―初代帝塚山学院院長・教育者と文学青年」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 河崎良二
○「藤澤桓夫と菊池寛・川端康成-文壇の大阪出張所長とあだ名されたわけ-」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高橋俊郎
○「庄野英二と松谷みよ子の絵本を読む」 ・・・・・・・・・・・ 彭佳紅
○「藤澤桓夫と菊池寛・川端康成-文壇の大阪出張所長とあだ名されたわけ-」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高橋俊郎
○「庄野英二と松谷みよ子の絵本を読む」 ・・・・・・・・・・・ 彭佳紅