平成28年度文学講座 『帝塚山風物誌』(庄野英二)
講師:本学会副代表 高橋俊郎 / 共催:すみよし歴史案内人の会
第1回 平成28年11月19日(土)帝塚山学院住吉校舎 顕彰ホール(22人)
第2回 平成29年 1月21日(土)帝塚山学院住吉校舎 顕彰ホール(37人)
第3回 平成29年 3月18日(土)『帝塚山風物誌』ゆかりの地まち歩き(32人)
平成29年度前期文学講座 「阪田寛夫の授業を聞く」
講師:本学会代表 河崎良二 / 共催:すみよし歴史案内人の会
第1回 平成29年 5月20日(土)帝塚山学院住吉校舎 顕彰ホール(21人)
第2回 平成29年 7月15日(土)帝塚山学院住吉校舎 顕彰ホール(14人)
第3回 平成29年 9月16日(土)阪田寛夫作品ゆかりの地まち歩き (15人)
平成29年度後期文学講座 「映画化された藤澤桓夫作品の鑑賞と解説」
講師:本学会副代表 高橋俊郎
第1回 「新雪」 平成29年11月18日(土)帝塚山学院住吉校舎 AVホール(17人)
第2回 「花粉」(空かける花嫁) 平成30年1月20日(土)帝塚山学院本部3階 会議室 (24人)
第3回 「東京マダムと大阪夫人」 平成30年3月17日(土)帝塚山学院本部棟 同窓会ホール(25人)
平成30年度前期文学講座 「万葉集の住吉(すみのえ)」
講師:本学会運営委員 八木孝昌
第1回 平成30年5月20日(日)帝塚山学院本部棟 同窓会ホール(11人)
第2回 平成30年7月21日(土)あべのボランティア活動センター(14人)
第3回 平成30年9月15日(土)住吉の万葉歌碑巡り(17人)
平成30年度後期文学講座 「「語り」芸能と漫才の誕生」
講師:本学会運営委員 ますの隆平
第1回 「語り芸能あれこれ」 平成30年11月17日(土)あべのボランティア活動センター(26人)
第2回 「語り芸能と漫才の誕生」 平成31年1月19日(土)あべのボランティア活動センター(12人)