第1回研究会 平成28年3月27日(日) 帝塚山学院住吉校舎 AVホール
発表Ⅰ「藤澤桓夫の 『街の灯』 をめぐって」 高橋俊郎(本学会副代表)
発表Ⅱ「藤澤桓夫の文学的転進」 八木孝昌(本学会運営委員)
第2回研究会 平成28年6月19日(日) 帝塚山学院住吉校舎 四階集会室
発表Ⅰ「『春泥集』 と長沖一先生」 鶴﨑裕雄(本学会運営委員)
発表Ⅱ「長沖一の生涯と文学世界」 永岡正己(本学会会員)
第3回研究会 平成28年12月4日(日) 帝塚山学院本部棟 多目的ホール
発表Ⅰ「庄野英二と雑誌 『びわの実学校』」 伊藤かおり(本学会会員)
発表Ⅱ「庄野英二・庄野潤三の書簡から見る作家兄弟の素顔」 彭佳紅(本学会会員)
(書簡朗読: 葛村聡子)
第4回研究会 平成29年3月26日(日) 帝塚山学院住吉校舎 顕彰ホール(45人)
発表Ⅰ:「杉山平一先生の思い出」 杉本深由起(本学会会員)
発表Ⅱ:「杉山平一と花森安治」 山田俊幸(帝塚山学院大学元教授)
第5回研究会 平成29年9月30日(土) 帝塚山学院住吉校舎 顕彰ホール(15人)
発表Ⅰ:「詩的流れとロマンチシズム―伊東静雄の中のヘルダーリン」 湯淺かをり(本学会会員)
発表Ⅱ:「詩人の観照―穎原退蔵の芭蕉研究と伊東静雄」 福島理子(本学会会員)
第6回研究会 平成30年3月24日(土) 帝塚山学院住吉校舎 顕彰ホール(18人)
発表Ⅰ:「藤澤桓夫と浅沢句会」 高橋俊郎(本学会副代表)
発表Ⅱ:「藤澤桓夫の二つの『新雪』」 八木孝昌(本学会運営委員)
第7回研究会 平成30年11月11日(日) 帝塚山学院本部棟 同窓会ホール(18人)
発表Ⅰ:「帝塚山派文学と放送文化」 今井逸郎(本学会会員)
発表Ⅱ:「英二おじちゃんのばら」 内海宏隆(本学会会員)
第8回研究会 平成30年12月9日(日) 帝塚山学院本部棟 同窓会ホール(15人)
発表Ⅰ:「石濱恒夫序説」 一條孝夫(本学会運営委員)
発表Ⅱ:「杉山平一 『夜学生』 と 『四季』」 宮坂康一(本学会会員、帝塚山学院大学教員)